新型コロナウイルスの影響で、今後の仕事の仕方や人々の価値観などが大きく変化することが予想されます。そのような環境変化の中で、生き抜いていくためには、これからの人生プランを描くと同時に新たな知識やスキル獲得(自分への投資)も必要になってきます。自分への投資をするとき、必要な考え方や行動を、事例を交えた講義やワークを通じてご理解いただきます。画像を大きくする際はコチラ
【内容】
■はじめに(勉強と学び)
■社会人の学びの動向
■何のための資格や学びか?
■キャリアプランを描いてみよう
■学ぶために意識・行動すること
■ジョブ・カードとキャリアコンサルティング
※本セミナーはZoomを使用したオンラインセミナーになります。そのため、メールアドレスの登録が必須となります。受講にあたり、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。
受付期間 | 令和2年12月19日~(先着順) |
---|---|
開催日程 | 令和3年1月26日 19:00~20:30(受付18:30開始) |
対象者 | 区内在住の50歳以上の人 |
定員 | 100人(先着) |
会場 | オンラインセミナー |
主催 | 青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社 |
講師 | 小林 幸夫氏(公認心理士、2級キャリアコンサルティング技能士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士) |
受講料 | 無料 |
備考 | ※ ワークがありますので、筆記用具をご用意ください。 |
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。