本講座は緊急事態宣言発令に伴い、中止になりました。ご理解・ご了承いただきますようお願いいたします。
ご好評につき、令和2年12月10・17日に実施した講座を1月も実施することになりました。急遽決定したため、申し込み期間が短くなっております。お早目にお申し込みください。
※初めて受講される方が対象ですので、ご了承いただきますようお願いいたします。
〈概要〉
人生100年時代を元気に過ごすために、中高年の方に特化したトレーニングを楽しみましょう!エビデンスから中高年の身体特徴を理解して、必要なトレーニング指導を座学(1日目)と実技(2日目)でご紹介いたします。
実技(2日目)は、20歳以上の方1名をお連れいただけます。ぜひ、ご家族・ご友人をお誘いのうえお越しください。(ご本人のみでも可)
チラシの詳細はコチラ
【1日目:座学について】
〇年齢と共に身体はどのように変化するのか。
〇変化に合わせてどのようなトレーニングをするべきなのか。
〇実技(2日目)のトレーニング種目の紹介
※持ち物:筆記用具
【2日目:実技について】
ご家族・ご友人(1名まで)もOK!
〇~衰えは下半身から~
スクワットを中心に下半身の筋トレ3種目/高速立ちあがりトレーニング
〇肩/肩甲骨周りの可動域・柔軟性改善トレーニング
〇腹筋を鍛えて腰を守るためのトレーニング
〇転倒防止のバランストレーニング/ステップトレーニング
※持ち物:運動着(ジャージなど)、運動靴(室内用※お貸出し可能(有料))、タオル(汗拭き用)、飲み物(水筒やペットボトル)
※ジムは貸切です。ロッカールームもご利用いただけます。
※運動着でお越しいただいても構いません。(私服をお持ちください。)
※実技もマスク着用をお願いします。
=====================
※下記に当てはまる方は受講をお控えください。
・37.5度以上(または平熱比1度超過)の発熱や風邪の症状がある方
・体調がすぐれない方
・過去14日以内に発熱や風邪の症状等で受診や服薬等をした方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触のある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触のある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方
※こまめな手洗い、手指の消毒、マスク着用にご協力ください。
※受付にて検温を実施しております。感染症予防のため、37.5度以上(または平熱比1度超過)の方は受講をご遠慮いただきますのでご了承ください。
受付期間 | 令和2年12月19日 9:00~令和3年1月3日 19:00 |
---|---|
開催日程 | 1月14日・1月21日(全2回)15:00~16:30 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生(医師から運動を禁じられている方はご遠慮ください。) |
定員 | 10人 |
会場 | 1日目:渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階) 2日目:カルチャーワークス(渋谷区神南1-12-10 シダックス・カルチャービレッジ) |
主催 | 渋谷区生涯活躍推進課(協力:シダックス株式会社) |
講師 | 石原 創 氏 (シダックス・カルチャーワークストレーナー) |
受講料 | 無料 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
備考 | ※講座当日は内容の撮影をいたしますので、あらかじめご了承ください。 |
1日目:渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階) 2日目:カルチャーワークス(渋谷区神南1-12-10 シダックス・カルチャービレッジ)
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。