(令和3年3月6日更新)
緊急事態宣言の再延長に伴い、会場でのご参加は中止とし、オンライン参加のみに変更になりました。
シダックス・カルチャーホールとオンラインで結ぶハイブリッド型シンポジウム。
産・官・学の立場から
それぞれが考えるSDGsとは。
東日本大震災から10年、
『絆』に関係深い『連携』をテーマに
素敵なゲストによる取り組みをご紹介します。
【ゲストスピーカー】
『 産 』
小路 明善(アサヒグループHD代表取締役社長 兼 CEO)
・飲料業界とSDGsの取り組み
『 官 』
長谷部 健(渋谷区長)
・渋谷区基本構想とSDGs
『 学 』
森内 麻理衣(上智大学4年・ミス日本ファイナリスト)
・私が考えるスポーツと金融のSDGs、そして日本文化
【ファシリテーター】
笹谷 秀光(SDGsユニバーシティ校長)
▶チラシ詳細はコチラ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※●こちらの講演会は〈会場〉及び〈オンライン〉の同時実施になります。〈会場〉及び〈オンライン〉の両方にお申込みいただけますが、〈会場〉のお席には限りがありますので、〈会場〉に当選された方は現地でのご参加にご協力ください。
●これまでのSDGs講演会は〈オンライン〉の場合、Teamsを使用しておりましたが、今回は『Zoom』になります。ご注意ください。
ご参加される方には別途ログインURL等をお送りいたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※下記に当てはまる方は会場での受講をお控えください。
・37.5度以上(または平熱比1度超過)の発熱や風邪の症状がある方
・体調がすぐれない方
・過去14日以内に発熱や風邪の症状等で受診や服薬等をした方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触のある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触のある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方
※こまめな手洗い、手指の消毒、マスク着用にご協力ください。
受付期間 | 令和3年2月18日11:00~令和3年2月27日17:00 |
---|---|
開催日程 | 3月11日(木)16:00~17:40(受付15:30) |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 15人(抽選) |
会場 | シダックス・カルチャーホール(渋谷区神南1-12-10シダックス・カルチャービレッジ8階) |
主催 | 主催:SDGsユニバーシティ実行委員会 共催:国際連合大学/ウェルネス・ライフサイエンス研究所/青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング(株) 後援:渋谷区 |
受講料 | 無料 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
備考 |
※現在表示されているページはシダックス・カルチャーホールの会場でご参加いただく〈会場参加〉の募集ページです。マイページからお申込みする場合は、会場(シダックス・カルチャーホールまたはオンライン)をよくご確認のうえお申込みください。 ※終了時刻は若干延びる可能性があります。 ※4月入学の方(令和3年2月1~15日に新規で学生登録をした方)も受講いただけますが、単位は付与されませんので、あらかじめご了承ください。 |
シダックス・カルチャーホール(渋谷区神南1-12-10シダックス・カルチャービレッジ8階)
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。