講座レベル:★★★★☆
花を次々と訪れるアゲハチョウ、彼らは小さな眼が集まってできた複眼で世界を見ています。
彼らが見ている世界は、私たちが見ている世界と違うのでしょうか?
色紙の上でアゲハに蜜を与えると、蜜を飲んでいた色紙を覚えます。
私は、ある色紙を覚えたアゲハに、様々な視覚刺激を見せて、覚えていた色紙に近いものを選ばせる実験を行いました。
すると、彼らがヒトと同じように色覚を持つだけでなく、とても豊かな"視覚世界"を持つことがわかってきました。
チラシ詳細はコチラ
※下記に当てはまる方は受講をお控えください。
・37.5度以上(または平熱比1度超過)の発熱や風邪の症状がある方
・体調がすぐれない方
・過去14日以内に発熱や風邪の症状等で受診や服薬等をした方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触のある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触のある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方
※こまめな手洗い、手指の消毒、マスク着用にご協力ください。
※受付にて非接触型体温計による検温を実施しております。感染症予防のため、37.5度以上(または平熱比1度超過)の方は受講をご遠慮いただきますのでご了承ください。
※映像でご覧いただく講座です。当日、会場に講師はいませんので、ご注意ください。
※質問等がある場合は、質問用紙にご記入いただき、後日回答させていただきます。
受付期間 | 令和2年12月1日 11:00~令和3年2月17日 19:00 |
---|---|
開催日程 | 2月27(土)14:00~15:10 |
開催日程詳細 | ①2月9日(火)14:00~15:10②2月27日(土)14:00~15:10 2回全て同じ内容です。いずれか1つを選んでください。 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 10名(抽選) |
会場 | 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階) |
主催 | 渋谷区生涯活躍推進課(協力:総合研究大学院大学) |
講師 | 総合研究大学院大学 木下 充代 氏 |
受講料 | 無料 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
備考 | ※現在表示されているページは「2/27(土)14:00~15:10」の募集ページです。マイページからお申込みする場合は、日時をよくご確認のうえお申込みください。 |
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階)
申込希望 |
---|
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。