緊急事態宣言の期間延長に伴い中止となった映像講座をYouTubeで特別配信いたします。
渋谷ハチコウ大学の学生は事前にお申込みいただければ視聴可能ですので、ぜひご自宅でも講座をお楽しみください。
画像を大きくする場合はコチラ
※本講座は緊急事態宣言発令中の特別講座となりますので、単位には含まれません。
講座内容
=====================
講座レベル:★★★★☆
花を次々と訪れるアゲハチョウ、彼らは小さな眼が集まってできた複眼で世界を見ています。
彼らが見ている世界は、私たちが見ている世界と違うのでしょうか?
色紙の上でアゲハに蜜を与えると、蜜を飲んでいた色紙を覚えます。
私は、ある色紙を覚えたアゲハに、様々な視覚刺激を見せて、覚えていた色紙に近いものを選ばせる実験を行いました。
すると、彼らがヒトと同じように色覚を持つだけでなく、とても豊かな"視覚世界"を持つことがわかってきました。
=====================
※YouTube視聴後、講座内容について講師へ質問がある場合は、お問い合わせフォームからご質問ください。
渋谷ハチコウ大学事務局でとりまとめ、後日マイページにて回答させていただきます。
(内容や質問数によっては、全ての内容にお答えできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。)
受付期間 | 令和3年2月9日 11:00~令和3年2月15日 19:00 |
---|---|
開催日程 | 2月17日(水)12:00~2月24日(水)19:00 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | なし |
主催 | 渋谷区生涯活躍推進課(協力:総合研究大学院大学) |
講師 | 総合研究大学院大学 木下 充代 氏 |
受講料 | 無料 |
備考 | 動画時間:約50分(期間中はいつでも視聴可能) |
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。