ハチコウ大学講座

ハチコウ大学講座「東京ジャーミイで学ぶトルコ・イスラーム文化」を開催しました!

公開日

令和5年 1月24日(火曜日)

渋谷区にはこのような美しいモスクがあるのをご存じでしょうか?
ハチコウ大学ではこのモスクのある東京ジャーミイを見学する講座を実施しました。
ジャーミイ画像1.jpg
東京ジャーミイとは...
オスマン・トルコ様式を踏まえて建設され伝統を継承しつつも、現代建築としての特徴も備えている、トルコ・イスラム文化のモスクです。
敷地内には各種講座やイベントなども実施されるディヤーナトトルコ文化センターという施設も備えています。

施設の建築資材はトルコから取り寄せて建てられていて、室内の装飾も日本ではなかなか味わえない異国の文化を感じます。
花瓶や置物などにはチューリップの絵柄が施されていることが多いのですが、実はチューリップはトルコからオランダに伝わったのだそうです!
ジャーミイ画像3.jpg

礼拝堂は神聖な場なので、女性はスカーフをして見学をしています。
また、男性と女性で礼拝場所が分かれており、上階は女性のみ入ることができます。
礼拝の際は若者からお年寄りまで、職業などの立場も関係なく横1列に並ぶのが特徴的だと伺いました。
ジャーミイ画像4.jpg

最後には、ユヌス エレム カフェでランチをいただきました!
この日のメニューはトルコで味わえるカレーランチです。
一緒に添えられているのはヨーグルトで、トルコでは色々な食材に合わせて日常的に食べているそうです。
皆さん美味しそうに召し上がっており、デザートなどを追加している方もいました。
ジャーミイ画像5.jpg

東京ジャーミイではハラールマーケットというショップでトルコのお土産を購入できたり、定期的に講座やイベントを開催しているのも魅力のひとつです。
ガイド付きツアーも実施していますので、ぜひ、皆様も東京ジャーミイでトルコ・イスラム文化に触れてみてください。