11月26日(日)に第1回ハチ公杯渋谷区世代間交流麻雀大会を、渋谷区役所15階 スペース428にて開催しました。
麻雀は頭脳スポーツとして注目をあつめ、脳の活性化や生きがいづくりという視点からも、健康寿命の延伸やコミュニティづくりに貢献し、高齢化において果たす役割が大変大きい競技となっています。 一方、近年麻雀のプロスポーツ化が進み、トッププロが腕を競う『Mリーグ』が誕生し、青少年の間でも知的スポーツとして麻雀が普及が進んでいることから、ハチ公生誕100周年記念事業として多世代間の交流を目的に、大会を開催しました。
会場には最年少は7歳から最年長は84歳までの渋谷区民や区内在勤・在学の方、総勢148名が集いました。
また、大会にはゲストとしてMリーグチーム「渋谷ABEMAS」の皆さまにご参加いただきました!
いよいよ大会開始です。Mリーグルールをベースにしたルールで4回戦行われました。
大会には7歳から84歳まで多世代の方にご参加いただきました!
対局中やインターバルの間には各所で世代を超えて楽しく会話されていました。
多井隆晴プロ
白鳥翔プロ
松本吉弘プロ
日向藍子プロ
最年少7歳の参加者も鋭く牌を打ち込んでいました!
今大会では、役満「国士無双」もでました!役満賞おめでとうございます!
大会終了後、表彰式の前には渋谷ABEMASと参加者の間で質問コーナーを開催しました。普段Mリーガーに直接聞けないことを聞いたりと大盛りあがりでした!
表彰式では、入賞の他に特別賞として役満賞やハチ公賞を設けました。写真は最年少参加賞7歳と最高齢参加賞84歳のお二人です。麻雀を通して世代を超えて交流できることに感動を覚えました!
優勝から3位までは、トロフィーや渋谷ABENASの各プロよりサイン色紙もいただきました。みなさんおめでとうございます!
大会終了後、区長と渋谷AMEMASでのショットです。全国で初めて庁舎で実施した麻雀大会です。今回の大会を機に、麻雀のイメージを払拭して、世代間交流のきっかけとなるよりよいイベントとなるよう次年度以降も開催していきたいと思います。
渋谷ハチコウ大学クラブ活動
第1回ハチ公杯渋谷区世代間交流麻雀大会を開催しました!
公開日
令和5年 12月04日(月曜日)