代官山の地域ブランドの存在と成り立ちは全国の街づくり関係者から注目されており、様々な視点から「地域ブランド(地域価値)」を調査・研究し、地域の活性化と情報化に資するコミュニティ・デザインの開発・提言などを行っています。
代官山フォーラム"代官山大学"(3月)
代官山セミナー(夏・秋)
旧朝倉邸勉強会(随時)
三田用水研究会(随時)
「代官山ホームページ」運営
代官山新聞制作・発行
ボランティアを随時募集しています。
参加を希望する方はメールでご連絡ください。
募集内容
資料整理
各活動のサポート
代官山フォーラム(3月)の準備
旧朝倉邸勉強会(不定期)
団体名 | 特定非営利活動法人 代官山ステキ総合研究所 |
---|---|
活動内容 | 代官山の歴史研究,代官山の健全なブランド育成 |
活動地域・場所 | 代官山駅周辺 |
団体構成人数 | 7人(男性5人・女性2人) |
参加条件 | 大学生以上,性別不問,単発の参加可,見学可,代官山に強い関心のある方 |
経験の有無 | 経験者のみ |
団体からのメッセージ | 代官山の独自性を尊重し、ブランド価値創造に資する活動をしています。 |
連絡先 | メール: dai@daikanyama.ne.jp 03‐3496‐1616 |
ホームページURL | http://www.daikanyama.ne.jp/dsi/ |
掲載期限:令和4年6月30日
渋谷区猿楽町30‐8 ツインビル代官B‐601
「何かを始めたいとは思っているけど、何をすればいいかわからない・・・。」、「共通の趣味を持っている仲間を探したい。」、「地域の活動に参加したい。」などのお問い合わせに対し、専用の相談窓口を開設して、皆様の生きがいづくりをサポートします。
他にも、各種講座・イベントの開催などを行います。皆様の「やりたいこと」が見つかる場所です。