渋谷ハチコウ大学

大学連携講座

【東海大学】ヨーロッパ世界遺産紀行

開催日程

令和4年7月7日~7月21日(全3回)13:00~14:30

ドナウ川は、南ドイツの源流からルーマニアの黒海の河口まで2850kmに達するヨーロッパ第2の大河で、10カ国を流れています。その広大な流域にはドナウ文化圏が形成され、ローマ帝国やハプスブルク帝国などによって高度の文化が育まれました。本講座ではドナウ文化圏をテーマとして、流域に点在する世界遺産を探訪し、豊かな自然と文化を理解します。

※本講座はZoomを使用したオンライン講座になります。そのため、メールアドレスの登録が必須となります。受講にあたり、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。

受付期間 令和4年3月22日 11:00~6月22日 19:00
開催日程 令和4年7月7日~7月21日(全3回)13:00~14:30
開催日程詳細 令和4年7月7日・7月14日・7月21日(全3回)
対象者 渋谷ハチコウ大学学生 他
定員 15人
最少催行人数 10人
会場 オンライン講座(Zoom)
主催 東海大学生涯学習講座事務局
講師 金原 保夫(東海大学名誉教授)
受講料 6000円
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席
備考 ※Zoomを使用したオンライン講座を開講いたします。
※メールにて講座招待メールをお送りいたしますので、メールアドレスの登録が必須となります。
※受講にあたり、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。
※渋谷ハチコウ大学会員以外もお申込みいただけます。受講希望の方は「東海大学生涯学習講座HP」よりお申込みください。

申込方法

渋谷ハチコウ大学学生:渋谷ハチコウ大学マイページ・シブカツ窓口・往復はがき
渋谷ハチコウ大学学生以外:東海大学生涯学習講座HP(下記リンク)

東海大学生涯学習講座HP(渋谷ハチコウ大学学生以外の方)

往復はがきの記入例はこちら

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。