渋谷ハチコウ大学

大学連携講座

地理情報システム(GIS)による現代社会の可視化(青山学院大学)

開催日程

令和4年11月5日、12日、19日、26日、12月3日11:00~12:30

 スマートフォンが身近な存在になったことで、デジタル化された地図も身近な存在になってきたかと思います。デジタル化された地図の活用は多くの分野で期待はされてはいますが、現状ではまだそれほど多くの分野で活用されているとは言えない状況です。この公開講座では、GIS(地理情報システム)を用いた空間的な分析について事例を交えた形で講義を行っていきたいと思います。
この講座は全5回の講座です。

第1回 11/5(土) 11:00~12:40(開講式あり)
GISと高等教育
ESRIジャパン株式会社

第2回 11/12(土) 11:00~12:30
GISと訪日外国人
経済学部現代経済デザイン学科 教授 髙橋 朋一

第3回 11/19(土) 11:00~12:30
GISと視線計測
経済学部経済学科 教授 矢吹 初

第4回 11/26(土) 11:00~12:30
GISとビッグデータ
経済学部現代経済デザイン学科 教授 髙橋 朋一 

第5回 12/3(土) 11:00~12:30
GISと小地域人口統計
経済学部現代経済デザイン学科 教授 井上 孝

受付期間 令和4年10月3日11:00~10月17日19:00
開催日程 令和4年11月5日、12日、19日、26日、12月3日11:00~12:30
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
定員 10人(抽選)
会場 青山学院大学 青山キャンパス
主催 青山学院大学
受講料 無料
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席
備考 ※第1回のみ講義時間10分延長(11:00~12:40)

地図

青山学院大学 青山キャンパス

申込方法

渋谷ハチコウ大学学生:渋谷ハチコウ大学マイページ・シブカツ窓口・往復はがき
渋谷ハチコウ大学学生以外:青山学院大学公開講座HP(下記リンク)

往復はがきの記入例はこちら

青山学院大学公開講座HP(渋谷ハチコウ大学学生以外の方)

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。