ロシアは10世紀末にキリスト教に改宗して以来、東方正教会の宗教文化を発展させ、葱坊主形のドームなどを特徴とする独特の教会建築を生み出してきました。この講座では、前期のロシアの宮殿建築に続き、モスクワとその近郊の黄金の環、そして北部のサンクト・ペテルブルクやキジ島などの世界遺産に登録された教会や修道院を訪ね、ロシアのキリスト教文化を紹介します。
※本講座はZoomを使用したオンライン講座になります。そのため、メールアドレスの登録が必須となります。受講にあたり、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。
受付期間 | 令和3年9月21日 11:00~12月22日 19:00 |
---|---|
開催日程 | 令和4年1月13日・1月20日・1月27日(全3回)13:00~14:30 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 他 |
定員 | 15人 |
最少催行人数 | 10人 |
会場 | オンライン講座(Zoom) |
主催 | 東海大学生涯学習講座事務局 |
講師 | 金原 保夫(東海大学名誉教授) |
受講料 | 6000円 |
ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 |
備考 |
※Zoomを使用したオンライン講座を開講いたします。 ※メールにて講座招待メールをお送りいたしますので、メールアドレスの登録が必須となります。 ※受講にあたり、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。 ※渋谷ハチコウ大学学生以外もお申込みいただけます。受講希望の方は「東海大学生涯学習講座HP」よりお申込みください。 |
申込方法
渋谷ハチコウ大学学生:渋谷ハチコウ大学マイページ・シブカツ窓口・往復はがき
渋谷ハチコウ大学学生以外:東海大学生涯学習講座HP(下記リンク)
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。