帽子の種類や各部位の名称から、採寸、パターン作り、仮縫い、補正、縫製方法までを学びます。
基本のパターンで1作品を製作後、各自でパターンをアレンジし自分に似合うバランス、サイズ感をさぐり応用デザインで布製の帽子1作品を製作します。
布地や副資材は講師のアドバイスを受け、各自ご準備いただきます。
渋谷ハチコウ大学
大学連携講座
【学校法人文化学園 文化学園大学・文化学園大学短期大学部・文化服装学院】パターンからつくる私の帽子
開催日程
令和4年6月22日~9月28日(全7回)13:45~16:15(150分)

受付期間 | 令和4年4月28日11:00~5月28日17:00 |
---|---|
開催日程 | 令和4年6月22日~9月28日(全7回)13:45~16:15(150分) |
開催日程詳細 | 令和4年6月22日・7月6日・7月20日・9月7日・9月14日・9月21日・9月28日 |
対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 |
定員 | 渋谷ハチコウ大学学生3人 |
最少催行人数 | その他一般とあわせて10人 |
会場 | 文化服装学院内講義室・実習室(当日エントランスロビーにて掲示発表) |
主催 | 学校法人文化学園 BUNKAファッション・オープンカレッジ |
講師 | 帽子作家 文化服装学院非常勤講師 窪田 恵美子 |
受講料 | 28000円 |
材料費等 | 2000円~(表布、裏布、芯地等) |
ハチコウ大学認定単位数 | 2単位/1出席 |
持ち物 | 材料費、筆記用具、メジャー、紙切りばさみ、まち針、ピンクッション、裁断ばさみ、チャコ |
地図
文化服装学院内講義室・実習室(当日エントランスロビーにて掲示発表)
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。