渋谷ハチコウ大学

大学連携講座

【学校法人聖心女子学院】生涯学習センター 『大和物語』を読む

開催日程

令和4年10月7日~令和5年3月10日(全10回)10:30~12:00

『大和物語』は、『伊勢物語』と並び称される歌物語の一つであり、平安時代の貴族社会で語られていた恋愛譚や古伝説などを紹介する作品です。我々は、これを読むことによって、平安貴族の興味が何に注がれていたか、また彼らの築いた文化がどのようなものであったかを、如実に知ることができます。ただし、この作品は有名である割に注釈書が少なく、内容が十分には理解できていないのが現状です。この講座では、その各章段を丁寧に読み解きながら、表現の真意を突き止め、文章の魅力を楽しみたいと思います。

※本講座はZoomを使用したオンライン講座になります。そのため、メールアドレスの登録が必須となります。受講にあたり、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。

受付期間 令和4年9月12日 11:00~9月23日 19:00
開催日程 令和4年10月7日~令和5年3月10日(全10回)10:30~12:00
開催日程詳細 令和4年10月7日・21日・11月4日・11月18日・12月2日・12月16日・令和5年1月20日・2月10日・2月24日・3月10日(全10回)
対象者 渋谷ハチコウ大学学生
最少催行人数 10
会場 オンライン講座(Zoom)
主催 学校法人 聖心女子学院
講師 山口 佳紀(聖心女子大学 名誉教授)
受講料 15000円
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席

申込方法

渋谷ハチコウ大学マイページ・シブカツ窓口・往復はがき

往復はがきの記入例はこちら

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。