渋谷ハチコウ大学

大学連携講座

【東海大学】西洋史講座

開催日程

令和5年7月8日/7月15日(全2回)10:00~11:30

西洋史学の一時代を築いたフランスの歴史家フェルナン・ブローデルは、食の歴史に注目しました。人間が日常的に口にする食べ物や飲み物にまつわる習慣は、その時代の人々の行動や可能性を、しばしば無意識のうちに規定していくものだからです。この講座では、講師がそれぞれ専門とする時代・地域の食習慣を取り上げ、食の視点からヨーロッパの歴史を論じていきます。

注意事項など、詳しい情報は下記URLよりご確認ください。(東海大学生涯学習講座HP)
https://ext.tokai.ac.jp/guide/attn.html

※本講座はZoomを使用したオンライン講座になります。そのため、メールアドレスの登録が必須となります。受講にあたり、PC等デバイスの準備、通信環境、Zoomのダウンロードが必要となります。

受付期間 令和5年3月13日 11:00~6月21日 19:00
開催日程 令和5年7月8日/7月15日(全2回)10:00~11:30
開催日程詳細 令和5年7月8日・15日(全2回)
対象者 渋谷ハチコウ大学学生 他
定員 100
最少催行人数 9
会場 オンライン講座(Zoom)
主催 東海大学生涯学習講座事務局
受講料 4000円
ハチコウ大学認定単位数 1単位/1出席
講師 大谷 哲(東海大学文学部歴史学科西洋史専攻講師)、三佐川 亮宏(東海大学文学部歴史学科西洋史専攻教授)、川﨑 亜紀子(東海大学文学部歴史学科西洋史専攻教授)、菅原 未宇(東海大学文学部歴史学科西洋史専攻准教授)
備考 ※渋谷ハチコウ大学会員以外もお申込みいただけます。受講希望の方は「東海大学生涯学習講座HP」よりお申込みください。

申込方法

渋谷ハチコウ大学学生:渋谷ハチコウ大学マイページ・シブカツ窓口
渋谷ハチコウ大学学生以外:東海大学生涯学習講座HP(下記リンク)

東海大学生涯学習講座HP(渋谷ハチコウ大学学生以外の方)

※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。