伝承職人から金モール刺繍技術を学びましょう。
欧州より伝わるエンブレムや憲章などに用いられるコイル状の金属を使用した刺繍技法を日本の職人が教えます。歴史、材料などの基礎知識や刺繍技術を学びます。別途材料費が必要です。
	  
渋谷ハチコウ大学
大学連携講座
【学校法人文化学園 文化学園大学・文化学園大学短期大学部・文化服装学院】金モール刺繍
開催日程
令和5年7月27日(全2回)10:00~16:00(昼休憩1時間)(150分×2コマ)
 
		| 受付期間 | 令和5年5月30日11:00~6月30日19:00 | 
|---|---|
| 開催日程 | 令和5年7月27日(全2回)10:00~16:00(昼休憩1時間)(150分×2コマ) | 
| 開催日程詳細 | 令和5年7月27日 | 
| 対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 | 
| 定員 | 渋谷ハチコウ大学学生3人 | 
| 最少催行人数 | その他一般とあわせて10人 | 
| 会場 | 文化服装学院内講義室・実習室(当日エントランスロビーにて掲示発表) | 
| 主催 | 学校法人文化学園 BUNKAファッション・オープンカレッジ | 
| 講師 | 金・銀モール刺繍 株式会社辻兼商店 刺繍職人 辻 章 | 
| 受講料 | 8000円 | 
| 材料費等 | 2700円程度(モール、糸、布代等) | 
| ハチコウ大学認定単位数 | 2単位/1出席 | 
| 持ち物 | 材料費、指ぬき、糸切りばさみ、はさみ、メリケン針9番短針 | 
地図
文化服装学院内講義室・実習室(当日エントランスロビーにて掲示発表)
申込方法
渋谷ハチコウ大学マイページ・シブカツ窓口
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。