人生100年時代と言われる今、「フレイル」予防がとても大切です。
毎日元気に過ごすため、今日から実践できる食事のお話をします!
【主な内容】
・フレイルについて
・バランスの良い食事の摂り方
・自分に必要なたんぱく質について
※フレイルとは
 フレイルは、「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態であるが、一方で適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態像」(厚生労働省)とされており、健康な状態と日常生活でサポートが必要な介護状態の中間を意味します。
	  
| 受付期間 | 令和4年5月2日(月)11:00~令和4年5月19日(木)19:00 | 
|---|---|
| 開催日程 | 令和4年5月27日(金)15:00~16:00 | 
| 対象者 | 渋谷ハチコウ大学学生 | 
| 定員 | 20名(抽選) | 
| 会場 | 座学:渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ イベントスペース(渋谷ヒカリエ8階) | 
| 主催 | 渋谷区生涯活躍推進課 | 
| 講師 | 渋谷区中央保健相談所 栄養士 | 
| 受講料 | 無料 | 
| ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 | 
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。