【1年ぶりに帰ってきた!】多摩動物公園 野外講座2025
〜アジアの山岳地帯に生きる動物たちのヒミツ〜
レッサーパンダの愛らしい仕草、ユキヒョウのしなやかな身のこなし。
昨年大好評だった野外講座が、1年ぶりにパワーアップして帰ってきました!標高の高い山岳地帯でたくましく生きるために動物が獲得してきた体のヒミツを、動物解説員がわかりやすく解説します!今回はアジア園にスポットを当て、普段は見逃しがちな動物たちの魅力を深掘りします。
講座内容(※内容が変更になる可能性があります)
ユキヒョウの生態とは?
レッサーパンダはなぜ木の上が好き?
山岳地帯の気候と動物の関係性
動物園での飼育の工夫
開催日:2025年11月25日(火)13時~15時(自由散策を含む) 講座終了後は自由に園内をご覧ください。
集合:12時50分に正門前
参加費(入園料):無料!
※参加者全員が揃っての入園になります。
※本講座は2時間程度歩く外講座です。(ご自身の体力と相談しながら、受講をご検討ください)
こんな方におすすめ!
✔ 動物が好き!もっと知りたい!
✔ 生態系や環境問題に興味がある
✔ フィールドワークや自然観察が好き
✔ SNSで動物の魅力を発信したい!
今年も、動物たちとの"再会"を楽しみにしています。ぜひご参加ください!
	  
渋谷ハチコウ大学
自主企画講座
多摩動物公園 野外講座2025 ~アジアの山岳地帯に生きる動物たちのヒミツ~
開催日程
令和7年11月25日(火)13:00~15:00(自由散策を含む)
 
		| 受付期間 | 令和7年10月17日(金)11:00~令和7年11月11日(火)17:00 | 
|---|---|
| 開催日程 | 令和7年11月25日(火)13:00~15:00(自由散策を含む) | 
| 対象者 | ハチコウ大学生のみ | 
| 定員 | 15人(抽選) | 
| 主催 | 渋谷区学びとスポーツ課 | 
| 講師 | 多摩動物公園 動物解説員 | 
| ハチコウ大学認定単位数 | 1単位/1出席 | 
地図
東京都日野市程久保7丁目1−1
申込方法
窓口、マイページ
※受付日終了後の申込については、受付することができませんので、ご了承ください。